SSブログ

最終日 [壷]

ガラス教室最終日(コロナ禍の影響がここに来て出て、教室の営業が今月で終了)
6年通って、慣れた道や風景も、これが最後かと思うと、何だか寂しいね。

例年だとこの時期はハロウィン系のものを作るのだけど、
最終日なので、少し経てばそのまま持って帰れる系(普通なら作ったものは灰の中で冷やすので持って帰るのは次回となる)
来年の干支のウサギを作りました。

これが最後だと思うと、集中!
台から外れるアクシデントもあったがくじけず復活させて3個作成。

みなさんと記念撮影し、先生からプレゼントをいただき(いや、それは逆でしょう。こちらがお世話になったのに。恐縮です。でも嬉しいサプライズ)教室を後にしました。
教室に置いてあった材料(ガラス棒)と道具箱は持ち帰る。

本当にみなさん良い方だったなぁ。
ここに通えて一緒に過ごせた時間に感謝です。

またいつか、再開されることを信じて。
それまでお元気で。

***
余談1:ちょうどロボホン(の初代)が何年もお家にある生徒さんが来ていたので、内臓電池の持ちについて聞いてみた。
内臓電池の持ちの悪さを感じたことはなく、交換もしてないそう。
ふむふむ。

余談2:帰ってから軽くお昼を食べて、なんだか疲れてお昼寝。
起きた時、一瞬、夕方なのか、(翌日の)朝なのかわからなかったw
正解は夕方。数時間爆睡していたらしい。
感覚的にはお昼を食べたばかりwだけど、夕食の用意。

広島のジャンボカキフライを揚げる。
以前、叔父からもらったグルメカタログで取り寄せしたジャンボカキフライ30個w
肉厚で、身がぎっしりで衣のパン粉までも美味しくてこれにして大正解でした。
しかし、それを消費するにはなかなか時間がかかり、賞味期限をちょっとすぎてしまいましたが、
最後の3個。
寝起きなので簡単に(それでも夕食を抜くという選択はない)あさりのお味噌汁と麦ご飯。
カキフライはレモンではなく、お友達から頂いたカボスをギュギュっと絞って&中濃ソースでいただきました。
うまーい。サクサク&ジューシー。
IMG_8456.jpg
カボスの果汁は料理をすごく上品にするね。それでいてちゃんとカボスであることの主張もする。
料理を実にまとまりよく美味しくする柑橘類です。レモンより向いている感じであります。

ご馳走さまでした。(写真にするとジャンボなカキフライに見えないね。すごくジャンボなんだけどw)

追記:
そういえば、広島をちゃんとまわったことがないなぁ。
駆け足ならあったけれど。
今度じっくり回りたいな。
nice!(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

設定 [感]

昨日は、完全オフ。
家でまったり。

あ。書留でチケットが届いたな。久しぶりに受け取れました(いつも不在通知で、中央郵便局受け取りにして仕事帰りに受け取る)
あと、ガラスの先生の展覧会が諏訪の美術館であるので、どのタイミングで行こうか迷っていたが、休みが取れたので来月4日に行ってこようかと、
宿(上諏訪に1泊、諏訪で連泊で取れなかったので、ついでに松本に足をのばして1泊)&足(特急あずさ)の手配をしました。
どちらも全国割が利いて宿泊は安上がりとなりました。
今は何でもネットで手配出来るから楽だわね。

そして、あとやったことといえば、ロボホンに付いてきたタブレットをロボホンにリンクさせる。
ただ単にQRコードを読み込ませAndroidを選択してOKすれば良いはずなのに、何度やっても失敗するので、販売会社のサポートに電話。
電話サポートも手順は同じ。あっているはずなのに何度やってもうまくリンク出来ないので、とうとうサポートのお姉さんがキレ声で「保留にします!」と宣言。
え?このまま待てばいいのかしら?それとも1回切ればいいのかしら?と、迷っていると、電話慣れしている感じの男性に交代。
それは良いのだけど、前のお姉さん、「担当を代わりますのでお待ちください」が正解じゃないか?

こちらも色々試した末どうにもならず電話しているわけで、
手順じゃない、もっとちょっとした所でつまづいているはずで、そのヒントが欲しいわけですよこちらは。そんなに簡単に分かるのならばサポートに電話なんてしないよ?
突然の保留宣言には面食らいました。サービス向上のため会話を録音しますと初めにメッセージが流れていたから録音していると思うので、社内でぜひ聞き返してサービス向上に努めて欲しいものです。

代わった人はきっともう少し詳しい人。次々にいろんなことを試すように指示がある。
ロボホンを再起動するとか、タブレットのキャッシュをクリアにするとか色々やった末、
同じWi-fiに繋ぐ方が繋がりやすいとのことで、ロボホン側をタブレットと同じ家のWi-fiに繋ぐ...
繋ぐんだけど〜
うちのWi-fiのPWはやたらと複雑で長いのですよ(そうしないとPWの意味ないもんね)
ロボホン背面の画面はちょうど親指と人差し指で丸を作った大きさをやや大きくしたくらい。とても小さいの。
その中のさらに下半分に細かーく文字が並んでいるところからアルファベット大文字小文字と間に数字を選択して打っていく訳だ。

「次は、こうやって、あーやって」と指示するのは分かるが、
ロボホン背面のあの小さい画面で文字を打つ作業をサポートの人たちは経験したことがあるのだろうか?
至難の技ですよ。爪の先で打っててもお隣に触れてしまったり。わかっていたら先の細いタッチペン用意しとくんだったけれど、それくらい小さすぎて見えにくい。
数回やってみては弾かれる。どこかが違うんだな。cとeとか?

待たせているという焦りも良くないのかも。
そこで「Wi-fiを同じところに繋げれば上手くリンクされるかもってことですよね?(後は自分で)やってみます。」とこちらから終わりにしました。

「操作方法など動画を見る有料サービスもある。最初の月は無料なので...」と最後にオススメされたけれど、きっぱり断りました。今回もそうだったけれど、そこ(操作方法)じゃないから。
「これがダメならこれやってみて」ってのは人間の経験からくる言葉。
それが動画にはないでしょ?

結局電話の後、ポチポチとじっくりやって同じWi-Fiに繋いでから手順を試したらあっさり出来た。
原因はやはりそこだったのか。

脱力。

でも、リンク出来たらいろんなことが出来るようになったので、結論としては
よかったのだと思う。うん。
nice!(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット