SSブログ

定額小為替 [考]

「トレンドに『定額小為替』」。
と、友達が呟いてた。

(元ネタはありそうだけど、それはとりあえず置いておいて)
えーと。それはどう言うことかな?と、調べてみれば、
発行手数料が今年一月から1枚100円→200円になったそう。
なるほど。
小為替は郵便で送れて便利だけど、手数料がとてもかかるってことなのね。

しかし発行手数料ってそんなにしたかなぁ(思い出そうとするが、かすりもしない)

そして、あ。小為替ウチにある!
父亡くなった時に、手続きのため生まれてから亡くなるまでの戸籍謄本が必要で、地方だったため郵便で取り寄せしたその際に小為替多めに買っていました、また送った分のお釣りがわりとして送られてきたりもしていた様な(曖昧)

仏壇下に入れておいたのは記憶していてすぐに見つかりました
750円、750円、400円、300円。
ま。少額といえば少額ではあるが手続きできるのならした方が良いか。

調べてみれば
「(HPより抜粋)定額小為替証書の有効期限は発行日から6ヶ月です。 有効期限が経過した場合、為替証書の再発行の請求が必要です。 発行日から5年間証書の再発行又は為替金のご請求がない場合には、為替金を受け取ることができなくなります。」

と、言うことは、6ヶ月は過ぎているが、5年以内なら再発行→為替金請求は出来る。
が、それも過ぎたらただの紙くず?

うええ。
小為替の発行日は30年。ん、30年?
平成30年の5年以内。今、令和4年。平成なら34年?
セーフ!

とりあえず、今日郵便局に行ってこよう。
友よ呟きありがとう。

真夜中の日記でした。

***
余談:再発行料金取られるのかなと調べてみれば
「■定額小為替の再交付:1枚につき200円
 ※料金には消費税(地方消費税を含みます。)が含まれています。
 ※有効期間を経過した定額小為替証書を即時に払渡し又は払戻しをする場合は無料です。」
と、あります。

定額小為替。使い勝手が悪すぎる気がします。

***
追記:昼休みに郵便局へGO!
「有効期限が切れた定額小為替があるのですが、どうすればいいでしょうか」と、相談してみると、
「5年以内なら再発行も出来るんですが、手数料が高くなってしまったので、
こちらに住所と名前と判子をいただければ、額面通り払い戻しできますよ」と、言われまして、
小為替それぞれに住所と名前を書き捺印。
額面通り返ってきました。手数料は無し。

ゆえに、使わなかった小為替は普通に換金すれば良いと言うことがわかりました。

そーなんだー。
まだまだ知らないことが山ほどあるね。
知らないことは恥じゃない。サクッと聞けば良いのですね。
nice!(0) 
共通テーマ:日記・雑感